HOME

Vet NEXT(ベットネクスト)は東京都品川区を中心に動物の看護・介護・シッター・往診仲介などの様々なサービスを展開しています
動物の負担を減らすことはもちろんのこと、ご家族の抱える不安や悩みにも寄り添い、動物との幸せな毎日が長く続くよう精一杯サポートさせていただきます

こんなお悩みありませんか?
  1. 自宅で内服薬を飲ませることができない
  2. 自宅で点滴をすることができない
  3. 自宅で看護/介護をすることに不安がある
  4. 留守の間お世話ができない
  5. ペットホテルに預けると体調を崩してしまう
  6. 自宅から移動するのが難しい
  7. 足腰が弱くなってきたためリハビリをしたい
  8. デンタルケアの仕方を教えて欲しい
  9. 往診に来て欲しい

Vet NEXTではプロの愛玩動物看護師が動物とそのご家族にしっかりと寄り添い
お悩みに合わせた最適な看護をご提案します

Our Service
訪問看護・介護

Nurse Service

  • 投薬・注射の実施
  • 在宅での輸液管理
  • 介護サポート

動物病院に勤務している現役の動物看護師がご自宅に訪問し、看護や介護のサポートを行うサービスです
Vet NEXTの看護師は全員が国家資格を保有しているため、投薬や点滴などの医療行為も実施可能です

(※獣医師からの指示書が必要となります)

シッターサービス

Sitter Service

  • 散歩・給餌
  • フィットネスサービス
  • デンタルケアサービス

動物病院に勤務している現役の看護師がシッターを行うため、通常のシッターサービスよりも動物の体調に配慮し、手厚くケアをおこなうことが可能です
ペットホテルなどで体調を崩しやすい子やお預かりや移動が難しい場合などにご利用いただくと便利です

相談・往診仲介

Online Service

  • チャット相談
  • ZOOM相談
  • 往診獣医師の仲介

看護や介護のご相談はもちろん、栄養管理やしつけ相談など、普段動物と一緒に生活するにあたってのお悩みやご相談を受け付けております
また、病院に勤務する現役の獣医師とも連携しておりますので、診察をご希望の場合にはご相談ください
(※往診では実施できる検査や処置に限りがあります)

Information

News / Blog / Press Release

記事は見つかりませんでした。

Vet NEXTのこだわり

スタッフ全員が国家資格である“愛玩動物看護師資格”を保有

当社のスタッフは全員が国家資格である愛玩動物看護師資格を保有しています。
愛玩動物看護師には一部の医療行為が認められており、獣医師の指示のもとであれば採血や投薬などの処置が実施可能です。
その子に合ったより最適な看護をご提供させていただきますので、どうぞ安心してお任せください。

※2023年の国家資格化に伴い国家資格を持っていない人は“動物看護師”などの「愛玩動物看護師」に似た紛らわしい名称の使用を禁止されています

Point2

エキゾチックアニマルにも対応

当社のスタッフはエキゾチックアニマルを専門的に診療可能な動物病院に勤めているため、より専門的な知識が必要なエキゾチックアニマルのお世話に関しても安心してお任せいただけます。
エキゾチックアニマルの子たちは特にストレスに弱く、移動の負担や異なる環境にお預けすることを考えるとご家族様のご不安も大きいかと思います。
できるだけストレスに配慮した看護をご提供できるよう、精一杯努めさせていただきます。

Point3

都内動物病院に勤める現役の獣医師と連携

当社は都内の動物病院に勤務している現役の獣医師と連携しております。
往診が必要な場合や、動物病院の受診が必要な場合には責任を持ってご紹介させていただきますのでいざという時もご安心ください。

対応エリア

東京都品川区を中心に港区・目黒区などの地域でサービスをおこなっております
JR五反田駅から公共交通機関を使用して片道20分圏内であればエリア外でもご対応可能です。

  • 品川エリア
  • 港区エリア
  • 目黒エリア

まずはお気軽にご相談ください

予約の流れ
  • STEP1
    LINEのご登録

    まずは公式LINEの登録をお願いします

    友だち追加
  • STEP2
    カウンセリングのご予約

    オンラインまたは直接お会いしてカウンセリングを行います

  • STEP3
    ご訪問

    カウンセリング内容をもとに訪問サービスを実施します

  • STEP4
    フィードバック

    サービスの内容をおまとめしてご家族様にお送りします

よくある質問

Q
かかりつけの病院がなくても看護プランは利用できますか?
A

看護プランの中で医療行為を行う場合には獣医師からの指示書が必要となります。
かかりつけの病院がない場合には往診獣医師の診察をお受けいただくことが可能です。

Q
相談のみの利用は可能ですか?
A

ご相談のみのご利用も受け付けております。
看護や介護についてのご相談はオンラインのご利用が便利です。

Q
健康な子でも利用できますか?
A

はい、ご利用いただけます。
愛玩動物看護師がケアを行わせていただくため、通常のシッターサービスよりも体調面のケアを手厚く行うことが可能です。
万が一シッターサービス中に体調の異変があった場合には、連携している獣医師の指示のもと可能な範囲で適切な処置を実施します。

Q
スタッフはどんな資格を持っていますか?
A

スタッフ全員が国家資格である愛玩動物看護師資格を保有しております。
加えて動物病院に看護師として勤務する現役の看護師であるため、投薬や点滴などの治療も安心してお任せいただくことが可能です。

Q
エキゾチックアニマルも利用できますか?
A

はい、ご利用いただけます。
当スタッフはエキゾチックアニマルを診察している動物病院に現役で勤める愛玩動物看護師が在籍しております。
診察や入院管理などで多くのエキゾチックアニマルと関わってきているため安心しておまかせください。
対応可能な動物一覧は以下をご覧ください。

  • ウサギ
  • ハリネズミ
  • モルモット
  • ハムスター
  • フェレット
  • デグー
  • チンチラ
  • 小型鳥類(セキセイインコ、オカメインコ、文鳥など)
  • 爬虫類(ヒョウモントカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲなど)

※その他動物についてはお問い合わせください

Q
送迎はできますか?
A

申し訳ありませんが、お車での送迎は行なっておりません。
万が一動物病院への送迎が必要となった場合にはタクシーもしくは公共交通機関を利用してのご移動となります。

Q
支払い方法は何がありますか?
A

全額前払い制となり、オンライン決済のみのご対応となります。
各種クレジットカードがご利用いただけます。